プロフィール
ドキターKAZ
ドキターKAZ
 自称モノ・コト研究家、(元)生涯学習開発財団 認定コーチ。現在プロの講師として活躍中。静岡県藤枝市在住。

 ニックネームは「ドキターKAZ=Dr.KAZ」・・・ドクターではありません。ドキターは物事何でも面白く感じて、ドキドキワクワクする人の意味です。

 大手製造会社の人材開発部門を早期退職し、新しいビジネスを様々な角度から模索中です。このブログを書きながらオンリーワンといえるようなヒントをつかみたいと思っています。

 2011年末にNPO法人「静岡団塊創業塾」を立ち上げ、現在理事長を務めています。中高年世代を元気にする、「仕組み、仕掛け、居場所」を提供しようとあれこれ頑張っています。

 私の妻’ドキターAKI’は子ども達を対象に「英語であそぼドキターKIDS」を運営しています。
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE

2008年05月22日

得意なこと、苦手なこと’’

現在の技術の中枢を占めるコンピュータの基本的なプロセスは、「インプット-記録-アウトプット」です。得意なことベスト3は不思議なことにこのキーワードに符号します。ちょっとこじつけのようにも思えますがこじつけです。

ということで、ドキターKAZの苦手は「飲む、打つ、買う」、得意は「input-record-output」となり、極めてシンプルになりました。”シンプルイズベスト”、単純なことが一番いいのであります。人間複雑じゃ悩んでしまうだけですから(^^)

以上、恥ずかしながら公共の場での自己分析の完了です。ご意見、ご声援、アドバイス、誠にありがとうございました♪  


Posted by ドキターKAZ at 23:34Comments(10)得意・不得意

2008年05月21日

得意:第1位

『記録』

記憶にはあまり自信がありません、だからこそ確実に残せる「記録」にしておきたい、そんな気持ちが背景にあります。自我に目覚めた頃からなんやかんやと記録をしてきました。基本は文字情報ですが、もちろん画像情報も記録します。

「メモリアート」の「メモリー」は記憶のこと、これを記録する技術(「アート」)が私の極めたい目標。記録せずにはいられないのは「時間はとり戻せない、その価値を何とか形として残したい」、そんな気持ちの現われなのです。KIOKUにATを加えてKIOKUする、このコンセプトの新しいビジネスが必ずあると信じています。  


Posted by ドキターKAZ at 22:33Comments(4)得意・不得意

2008年05月20日

得意:第2位

『情報収集』

アウトプットを増やそうとしたらインプットを増やすべき、情報収集はこれに当たります。私は好奇心が強く、何でも興味が持てるたちで、聞いたら見たくなり、見たらやりたくなる性分です。これが行動の源泉だと思います。

モノコト研究は20年ほど趣味として続け、機会を見つけては展示会とか講演会にでかけて楽しんでいます。世相や技術のトレンドなどそこには無数の情報があり、取捨選択して記憶の底にしまっておきます。それを優良なデータベースとするための配慮は欠かせません。  
タグ :得意情報


Posted by ドキターKAZ at 22:27Comments(4)得意・不得意

2008年05月19日

得意:第3位

『アイデア出し』

本来なら「発明」と書きたいところなのですが、まだその領域には至っていません。新しい案を考えるのが好きで、荒唐無稽なものも含めてアイデアをたくさん出す訓練はずっとしてきたつもりです。

創造性を発揮するにはまず「発散」次に「収束」させる過程が必要、後者の能力が備わればまだ今からでも発明は可能と思っています。最近は「ビジネスモデル特許」はあまりなくなりましたが、その手のものが何かないものか、とにかく「オリジナリティー」を出したいと日々考えています。  
タグ :得意創造性


Posted by ドキターKAZ at 22:15Comments(12)得意・不得意

2008年05月16日

得意:第4位

『画像の編集』

原点はアルバムの制作、写真の切り貼りやレタリングをしてレイアウトする楽しさを知りました。我が家では年賀状にも毎年写真を使っており、何らかの工夫と処理ができないがを長年考え続けてきました。

上記は静止画の処理、数年前から動画の処理も手掛け始めました。これはメモリアートの商品である「メモリディスク」を作るために必要な技能、修行して奥が深いことが分かります。五感の中で圧倒的に情報量の多い’視覚’、これにどれだけ訴える作品ができるかが課題です。  
タグ :得意画像


Posted by ドキターKAZ at 22:04Comments(6)得意・不得意

2008年05月15日

得意:第5位

『睡眠』

誰が何と言おうと得意です。毎晩横になって3分起きていることはごくまれ、妻にはいつも妬まれます。眠りの質も深いようで、先週夜中に大きな地震があったのですが私は気がつきませんでした。ヤバッ!

とっておきの特技に昼寝があります。休日など昼間に眠気が襲うとソファに横になります、1分後には深い眠りにつきほぼ20分後に自然に目が覚めます。気持ちスッキリ!電車の中でも同様で自分でも感心します。このような体に生んでくれた親に感謝しています。ホントッ♪  
タグ :得意特技


Posted by ドキターKAZ at 22:16Comments(4)得意・不得意

2008年05月14日

得意:第6位

『パソコン』

30年ほど前パソコンが世に出始めた頃、コンピューターが身近になった驚きを感じると共に、職場で触れながらその機能を楽しみました。以来性能やインフラが目覚しく進歩し、今では完全に生活の一部です。

どんなことに使えるのだろう、という興味は常にもってきたので色んなソフトに首を突っ込んでみました。論理的に理解しているのではなく、感覚的に使い方を覚えたというだけですが、その気になれば何とかなろうというレベルにはなりました。  


Posted by ドキターKAZ at 21:41Comments(4)得意・不得意

2008年05月13日

得意:第7位

『プレゼンテーション』

日本語では「提示」とか「発表」のこと、講演などもこの一種でしょう。要は人前で自分の知識や体験、意見や考え方を整理して話すことです。人前であまり上がる事がなく、少々早口ですがうまく説明できるつもりです。

実は将来、人前で講演ができるようになりたいと、ひそかに考えています。問題は何を話すか、コンテンツです。語源は’プレゼント’ですから、話すことで聴衆が得るものがなければならない。どんなお土産をもって帰ってもらうか、それを思いつけば起業計画は一歩進むのですが。  
タグ :得意講演


Posted by ドキターKAZ at 21:46Comments(4)得意・不得意

2008年05月12日

得意:第8位

『英会話』

ビジネス英会話はまだまだですが、日常会話はOKです。今から20年ほど前、初めての海外出張で単身米国の会社を5社ほど訪問した時は度胸がいりました。でもその経験で会話力に自信がついたのは事実です。

国際化の世の中、もっと自由にしゃべれるようになりたいと妻と共に10年近くNOVAに通いました。昨年9月に契約延期のために10万円ほど払い込みましたが、一ヶ月後に破産、不運の極みでした。現在は会話力を磨く手段を探索中です。  
タグ :得意英会話


Posted by ドキターKAZ at 21:44Comments(4)得意・不得意

2008年05月09日

得意:第9位

『言葉遊び』

平たく言えば’駄洒落’。家の中では無視される冷ややかな笑いや、「さぶ~」のお言葉、でもめげずに発しています。但し仕事の場ではどういうわけか出てきません、やはりプライドがあるからでしょうか?

他に’ネーミング’とか’語呂合わせ’とかも得意です。ビジネスプランコンテストのプレゼンではかなり意識して使いました。この世に一つしかない名前を考えるのは刺激的ですし、「な~るほど」と聞いた方が感心していただける語呂合わせができたら達成感があります♪  
タグ :得意言葉


Posted by ドキターKAZ at 22:46Comments(4)得意・不得意

2008年05月08日

得意:第10位

『アウトドア活動』

昔はひきこもりぎみで家の中にじっとしているのが好きでしたが、今はどこかに出没したい気持ちが強いです。夏の家族でのキャンプ生活も続いていますし、山登りや走ることも好き、旅行も当然大好きです。

好きなことは基本的に得意なのだと思います。立体的な旅行計画を立てるのは一つの特技でしょうか。いかにして無駄なく、多くの場所を、様々な手段を用いて移動し、普段できないことを体験するか、・・・を考え、練り上げます。  
タグ :得意活動


Posted by ドキターKAZ at 20:49Comments(4)得意・不得意

2008年05月07日

得意なこと、苦手なこと’

「苦手なことベスト10」を記事としてアップしたところ、多くの皆さんからコメントをいただき、ありがとうございました。おかげさまで客観的に自分を分析することができました。

他にも載せたい候補はいくつかあったのですが、善良なブログ読者以外に情報が漏れ、それをネタに脅迫されると困るので踏みとどまりました。ちなみに私の一番怖いものは「饅頭」ですので申し添えます♪

明日からは「得意なこと」の解説に入らせていただきます。  
タグ :得意苦手


Posted by ドキターKAZ at 21:28Comments(4)得意・不得意

2008年05月03日

苦手:第1位

『おしゃれ』

私は洋服を「買う」のが苦手です。アクセサリーも含めてブランド品とはあまり縁がありません。昔から身に着けるものに投資するよりは、電化製品を買いたいクチでした。結果、センスが磨かれていないのでしょう。

いつも妻に「もっとおしゃれしないと、起業などできないわよ!」とおどかされます。確かに営業活動をするとしたら「身だしなみ」が大切で、良い印象を与えられるようになりたいです。自分ひとりで洋服を買える日がくるのでしょうか・・・  
タグ :苦手営業


Posted by ドキターKAZ at 20:19Comments(15)得意・不得意

2008年05月02日

苦手:第2位

『ギャンブル』

「飲む」の次は「打つ」これまた苦手、いわゆる博才というのがからっきし無いようです。雰囲気を味わうために競輪場、競艇場に足を運んでも賭けたことは無し、的中する気がしない。パチンコも麻雀も勝つことはごくまれ。

勘がはたらくとか、先が読めるとかの才能であればこれはビジネス、起業に活かせるはず。じっくり関連情報を集め、考え抜いた末の最後の決断は「バクチ」的要素もあります。そのときに備え才能だけは磨いておきたいのですが、今更無駄な努力かな?  
タグ :苦手才能


Posted by ドキターKAZ at 22:21Comments(4)得意・不得意

2008年05月01日

苦手:第3位

『お酒』

やはり遺伝でしょうが私は下戸です。ビールをコップ一杯飲めば顔は真っ赤になり、動悸が始まります。三杯も飲めば睡魔が襲い、五杯飲めばひっくり返ります。ということで飲み会で元をとることは不可能。

宴会に出るのが苦痛だったことがあります。でもものは考えよう、自分の体はコストパフォーマンスが良くできていると考えると、それほど飲まなくても酔った気分にはなれます。おかげさまで最近では飲まなくても酔ってます。ハイ♪  
タグ :苦手


Posted by ドキターKAZ at 23:31Comments(6)得意・不得意

2008年04月30日

苦手:第4位

『精読(熟読)』

ざっと目を通すだけの読書は好きですが、しっかりじっくり読むことはとても苦手です。どうも読むことに関して集中力が足りないのだと思います。新聞記事などは読んでいるうちに、何か関連することを考えてしまっていることが多いです。

小さい頃、父親に「本を読みなさい」とずっと言われていたにもかかわらず、外で遊びまわっていたツケがきているようです。本に限らず、ネット情報でもしっかり読むことは大切、その能力を少しでも上げておきたいと思います。今からでも遅くない!

※じゃ~ん!明日からはいよいよベスト3の発表です。  
タグ :苦手読書


Posted by ドキターKAZ at 21:20Comments(2)得意・不得意

2008年04月28日

苦手:第5位

『方向』

頭の中に地図が描けないのでしょうか、いわゆる「方向音痴」というやつです。昔からデパートに一旦入った後に同じ場所から出てくることができない。地下鉄のホームに降りて、どっちから列車が来るが判断できない。

ちょっとした注意で直せる気もするのですが、考えるのが面倒。90度や180度の方向変換であれば数回程度は耐えられても、一回45度が入るといけません。今後の人生に関しては方向音痴ではすまされないので、じっくり頭に入れつつ進みます♪  
タグ :苦手方向


Posted by ドキターKAZ at 20:34Comments(5)得意・不得意

2008年04月26日

苦手:第6位

『論争』

物事をロジカルに考えるには「ディベート」が最適です。昔ディベートの第一人者の研修を受講し、自分の理想の姿を描いたのですが、結局実現に至っていません。根回しとか玉虫色とかは国際化の世の中で通用しないのですが。

自分の意見を押し通して論争に勝つということがなかなかできず、歯がゆい思いをします。こちらの考えが通った後も、相手のことを思うと喜びきれない性格ゆえでしょうか。やはり「和」を大切にする農耕民族には欧米流の議論は元々苦手なのであります。  
タグ :苦手議論


Posted by ドキターKAZ at 23:56Comments(0)得意・不得意

2008年04月25日

苦手:第7位

『政治経済』

昔から社会科は苦手でその意識をもったまま大人になってしまいました。また関心を持たずとも普通に生活はできますし、仕事への影響もない。というわけで今もって苦手は続いています。

政治への覚めた気持ちも後押し、誰がやっても同じようなもの、本当に立派な政治家は見つからない。日本の経済がよくなって欲しいという気持ちはありますが、どれだけ自分が貢献できるかというと、これまたすぐめげてしまいます。  


Posted by ドキターKAZ at 23:00Comments(2)得意・不得意

2008年04月24日

苦手:第8位

『整理(捨てること)』

分類して整える、整頓の類は結構得意なのですが、こと捨てる段になるといけません。多分使うかもしれない、記録として大切なものだ・・・で捨てずに保管しておきます。結果、我が家の収納は限界に近づいています。

とっておいたはずだと探そうとしても見つからない事態も発生、何のための保管やら。古いほど価値が出る気もしますし、思い出の品になる可能性もあります。理想は容積を縮めて、取り出しやすい状態にしておくことですが、パソコンで扱うファイルのようなわけには行きません。  
タグ :苦手収納


Posted by ドキターKAZ at 23:31Comments(2)得意・不得意