プロフィール
ドキターKAZ
ドキターKAZ
 自称モノ・コト研究家、(元)生涯学習開発財団 認定コーチ。現在プロの講師として活躍中。静岡県藤枝市在住。

 ニックネームは「ドキターKAZ=Dr.KAZ」・・・ドクターではありません。ドキターは物事何でも面白く感じて、ドキドキワクワクする人の意味です。

 大手製造会社の人材開発部門を早期退職し、新しいビジネスを様々な角度から模索中です。このブログを書きながらオンリーワンといえるようなヒントをつかみたいと思っています。

 2011年末にNPO法人「静岡団塊創業塾」を立ち上げ、現在理事長を務めています。中高年世代を元気にする、「仕組み、仕掛け、居場所」を提供しようとあれこれ頑張っています。

 私の妻’ドキターAKI’は子ども達を対象に「英語であそぼドキターKIDS」を運営しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE

2008年10月11日

団塊創業塾第7回交流会

本日は一日楽しくも貴重な情報交換会、朝9時半から夜9時半まで12時間の長丁場ではありました。

午前の部第一部は、ふーみん講師による「団塊世代の整理収納」というセミナー。ものの整理整頓、いかに捨てるか、家の間取りはどう考えたらよいか、等々のお話が聞けました。質疑の時間には参加者それぞれの立場から意見が出されなるほどと納得することの多いこと。

本日と明日開催されている「おでんフェスタ」に出向き、昼食は’しぞーかおでん’を賞味。午後からは盛りだくさんのメニュー。

団塊創業塾第7回交流会

まずはFPママさんによる「団塊世代のライフプラン~おもしろ人生のススメ~」セミナー。参加者全員でそれぞれにとって’おもしろ人生’とはどんなものかをシェアしながら楽しく今後のビジョンを描くことができました。その後幹事会報告や会則の検討会、恒例の近況報告等が続きました。

夜は会場を「四川京」さんに移し、’火鍋’とコースメニューを堪能。そのボリュームの多さにびっくりでした。   合掌
(動画の編集は間に合わないので後日アップします)


同じカテゴリー(団塊創業塾)の記事画像
[くれば岡部宿里山ウォーキング]
健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇④
健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇③
ZOOM理事会
ZOOMIT相談会
健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇②
同じカテゴリー(団塊創業塾)の記事
 [くれば岡部宿里山ウォーキング] (2025-03-21 21:19)
 健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇④ (2025-03-04 20:15)
 健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇③ (2025-03-03 20:15)
 ZOOM理事会 (2025-03-01 16:17)
 ZOOMIT相談会 (2025-02-28 21:51)
 健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇② (2025-02-28 20:15)

Posted by ドキターKAZ at 23:55│Comments(4)団塊創業塾
この記事へのコメント
会長KAZ様、幹事会報告お疲れ様でした(ペコリ)
それにしても、あの盛りだくさんの中身を1回のブログに凝縮できるとは・・・流石でございます、脳細胞は死滅することなく増殖してる事でしょう(^-^)v
Posted by 山ちゃん at 2008年10月12日 07:37
to:山ちゃん

私にも「老人力」がついてきたようです♪
Posted by ドキターKAZ at 2008年10月12日 23:58
昼の部は、欠席してしまい 申し訳ありませんでした。
良い会議に出席できずに 残念でした。

「老人力」:見習います。
Posted by 団塊ドリーマー at 2008年10月14日 08:18
to:団塊ドリーマーさん

いつものように盛り上がりましたよ♪
どんどん参加者が増えていくと楽しいですね、まず実績をつくりアピールしましょう!
Posted by ドキターKAZ at 2008年10月14日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
団塊創業塾第7回交流会
    コメント(4)