2011年01月17日
人生のたなおろし
先ほどスカイプで1on1コーチングを受けましたが、本日はその事前準備で一日過ぎました。はっきり言って泥縄です
講師として受講者に伝えたいこと、これを明確にするためには自分の体験の中から「感じたこと」「考えたこと」を抽出する必要があります。自分の年表とにらめっこしながら、何を伝えられるかをあれこれ考えました。
客観的に過去を振り返ると、色々なことが分かり、それこそ「感じ、考えられる」ものだとつくづく思いました。「50代に入り、あることがきっかけで私の人生がガラリと変わり、明るい未来が開けてきた。そのエッセンスはこうなんです・・・」そんなことを伝えたいなと感じました。
セッション直前にコーチにファイルを添付送付し、それを題材にコーチングが進みました。たっぷりと承認され、視点を変えるアドバイスを受け、最後に宿題が出されて本日は終了。
やっと具体的な行動を起こせるレベルになってきてスッキリです。

講師として受講者に伝えたいこと、これを明確にするためには自分の体験の中から「感じたこと」「考えたこと」を抽出する必要があります。自分の年表とにらめっこしながら、何を伝えられるかをあれこれ考えました。
客観的に過去を振り返ると、色々なことが分かり、それこそ「感じ、考えられる」ものだとつくづく思いました。「50代に入り、あることがきっかけで私の人生がガラリと変わり、明るい未来が開けてきた。そのエッセンスはこうなんです・・・」そんなことを伝えたいなと感じました。
セッション直前にコーチにファイルを添付送付し、それを題材にコーチングが進みました。たっぷりと承認され、視点を変えるアドバイスを受け、最後に宿題が出されて本日は終了。
やっと具体的な行動を起こせるレベルになってきてスッキリです。
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
【廃棄物処理工場の見学会参加】
【大野山ハイキング】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
【廃棄物処理工場の見学会参加】
【大野山ハイキング】
Posted by ドキターKAZ at 23:10│Comments(0)
│出来事