2008年05月19日
得意:第3位
『アイデア出し』
本来なら「発明」と書きたいところなのですが、まだその領域には至っていません。新しい案を考えるのが好きで、荒唐無稽なものも含めてアイデアをたくさん出す訓練はずっとしてきたつもりです。
創造性を発揮するにはまず「発散」次に「収束」させる過程が必要、後者の能力が備わればまだ今からでも発明は可能と思っています。最近は「ビジネスモデル特許」はあまりなくなりましたが、その手のものが何かないものか、とにかく「オリジナリティー」を出したいと日々考えています。
本来なら「発明」と書きたいところなのですが、まだその領域には至っていません。新しい案を考えるのが好きで、荒唐無稽なものも含めてアイデアをたくさん出す訓練はずっとしてきたつもりです。
創造性を発揮するにはまず「発散」次に「収束」させる過程が必要、後者の能力が備わればまだ今からでも発明は可能と思っています。最近は「ビジネスモデル特許」はあまりなくなりましたが、その手のものが何かないものか、とにかく「オリジナリティー」を出したいと日々考えています。
Posted by ドキターKAZ at 22:15│Comments(12)
│得意・不得意
この記事へのコメント
あらっ!謙虚な事
おっしゃいな「発明」と♪
さあ~ビシバシいきますよ(ガハハ)
おっしゃいな「発明」と♪
さあ~ビシバシいきますよ(ガハハ)
Posted by 山ちゃん
at 2008年05月20日 00:56

小生も楽しみにしていま~す。
ドキターKAZ様の「発明」を! 昔から技術屋のアイデアーが簡単に"ヒット"する事は少なくて、奥方AKI様の日常の家事から何か出てきそうです(ウン!確かに)。
サ~出せ、サ~出せ「オリジナリティー」
(期待していま~す♪)
ドキターKAZ様の「発明」を! 昔から技術屋のアイデアーが簡単に"ヒット"する事は少なくて、奥方AKI様の日常の家事から何か出てきそうです(ウン!確かに)。
サ~出せ、サ~出せ「オリジナリティー」
(期待していま~す♪)
Posted by 温水プール at 2008年05月20日 19:05
皆さんは、ドキターKAZ様の「発明」リストを楽しみにされているようですネ。
ドキターKAZ様の主文に述べられている「発散」と「収束」の過程(プロセス)は、ストレスの対処療法に通じるものがあります。もしかして、ご家庭内でも既に使われています?
ドキターKAZ様の主文に述べられている「発散」と「収束」の過程(プロセス)は、ストレスの対処療法に通じるものがあります。もしかして、ご家庭内でも既に使われています?
Posted by プジティブウイールス at 2008年05月20日 19:26
to:山ちゃん
第3位は「謙虚さ」にすべきだったかも。
今後も叱咤激励のほどよろしく♪
第3位は「謙虚さ」にすべきだったかも。
今後も叱咤激励のほどよろしく♪
Posted by ドキターKAZ at 2008年05月20日 21:49
to:温水プールさん
そーですね、せっかく一緒にいるのですから妻にもアイデア出しに加わるように教育すれば良いわけですね。貴重なアドバイスありがとうございます♪
実は私の得意なものベスト10に「妻の教育」をいれようかと考えたこともあったんですよ、任せてください!
そーですね、せっかく一緒にいるのですから妻にもアイデア出しに加わるように教育すれば良いわけですね。貴重なアドバイスありがとうございます♪
実は私の得意なものベスト10に「妻の教育」をいれようかと考えたこともあったんですよ、任せてください!
Posted by ドキターKAZ at 2008年05月20日 21:57
to:ポジティブウィールスさん
へ~、ストレスの対処療法にそのようなものがあるのですか。家庭内で使っているのは「たわいない冗談」くらいですが(^^)
結構自分はストレス耐性があり、その点は恵まれているようで・・・
へ~、ストレスの対処療法にそのようなものがあるのですか。家庭内で使っているのは「たわいない冗談」くらいですが(^^)
結構自分はストレス耐性があり、その点は恵まれているようで・・・
Posted by ドキターKAZ at 2008年05月20日 22:06
ストレス耐性!すばらしい、これこそ特技♪
いや体質かな?21世紀に生き残る人だ~
いや体質かな?21世紀に生き残る人だ~
Posted by 山ちゃん at 2008年05月20日 22:55
to:温水プールさん
私の苦手なものベスト10・・「夫の教育」・・もはや、あきらめ~(~_~)
私の苦手なものベスト10・・「夫の教育」・・もはや、あきらめ~(~_~)
Posted by ドキターAKI at 2008年05月20日 23:11
え~っ!そうなんですか?
AKIさんの掌でコロコロするKAZさんかと♪
AKIさんの掌でコロコロするKAZさんかと♪
Posted by 山ちゃん
at 2008年05月21日 05:41

to:山ちゃん
フフフッ!コロコロじゃないですよぉ。ほら、ボーリングを思い出して。勢いよく転がして、カーブを描きながら・・・近づいています・・ストライクか?ガターか?それともスプリット?楽しみ~楽しみ~。
フフフッ!コロコロじゃないですよぉ。ほら、ボーリングを思い出して。勢いよく転がして、カーブを描きながら・・・近づいています・・ストライクか?ガターか?それともスプリット?楽しみ~楽しみ~。
Posted by ドキターAKI at 2008年05月21日 09:04
to:山ちゃん
ストレス耐性、要は鈍感なだけですよん♪とりあえず現時点では生き残っています。
掌の上でコロコロなんてとんでもない、しっかり大地を踏みしめて歩いております。たまにヨロヨロしますけど・・・
ストレス耐性、要は鈍感なだけですよん♪とりあえず現時点では生き残っています。
掌の上でコロコロなんてとんでもない、しっかり大地を踏みしめて歩いております。たまにヨロヨロしますけど・・・
Posted by ドキターKAZ at 2008年05月21日 21:41
to:ドキターAKIさん
悟りの境地でよろしいんじゃないでしょか!
もう既に手を離れた状態ってワケですな。ではじっくり楽しんでいただきましょう。何なら出血特別サービスしますよん♪
悟りの境地でよろしいんじゃないでしょか!
もう既に手を離れた状態ってワケですな。ではじっくり楽しんでいただきましょう。何なら出血特別サービスしますよん♪
Posted by ドキターKAZ at 2008年05月21日 21:47