2008年10月12日
セミナー受講
生の情報を得て、勉強するために一日コーチング関連のセミナーに参加。

本日のタイトルは「コーチングに4つのタイプ分けを活かす」というもの。人はそれぞれ色んな性格をもっていますが、コミュニケーション上およそ4つのタイプに分類できる。それぞれのタイプの特徴に合わせた関わりができればモノゴトはよりうまく進む・・・そんな内容です。
実際のコミュニケーションの実演を通してお互いに学んでいきます。参加者のレベルは高くとても啓発され、勉強になりました。セミナー料金もそれなりにお高いのですが元はとることができました。
本日のタイトルは「コーチングに4つのタイプ分けを活かす」というもの。人はそれぞれ色んな性格をもっていますが、コミュニケーション上およそ4つのタイプに分類できる。それぞれのタイプの特徴に合わせた関わりができればモノゴトはよりうまく進む・・・そんな内容です。
実際のコミュニケーションの実演を通してお互いに学んでいきます。参加者のレベルは高くとても啓発され、勉強になりました。セミナー料金もそれなりにお高いのですが元はとることができました。
Posted by ドキターKAZ at 23:55│Comments(2)
│講演会・セミナー
この記事へのコメント
ドキターKAZさん、元が取れて良かったです♪
講師が良くても、生徒に受け取る力がなければ、無駄になってしまいます・・・
年金暮らしになると、無駄は厳禁ですね(笑)
講師が良くても、生徒に受け取る力がなければ、無駄になってしまいます・・・
年金暮らしになると、無駄は厳禁ですね(笑)
Posted by 山ちゃん at 2008年10月13日 16:17
to:山ちゃん
実は最近、お金を使うときのひとつの言い訳になっています。
「元をとる」、何でも思うようにいけば良いですが、単なる自己満足のことも結構あります。こころしていきましょ♪
実は最近、お金を使うときのひとつの言い訳になっています。
「元をとる」、何でも思うようにいけば良いですが、単なる自己満足のことも結構あります。こころしていきましょ♪
Posted by ドキターKAZ at 2008年10月13日 22:24