2009年03月07日
静岡団塊サミット
私の所属する「静岡団塊創業塾OB会」が開催する初めてのイベントが静岡市産学交流センターで行われました。表題は「団塊世代の新たな挑戦~コミュニティービジネスで元気が出るぞ 人・街・静岡~」です。

午前中はパネルディスカッション。本日パネリストとしてお呼びしたのは「せんだい・みやぎNPOセンター代表理事の加藤哲夫氏」と「富士市産業支援センター f-Bizセンター長の小出宗昭氏」のお二人。それぞれのご経験から貴重なコメントを多くいただきました。
写真は午後の部、分科会の風景です。午前中の講座の観点から、社会で起きている様々な問題をまず参加者で見つけ出し、その原因と対策を探るというワークショップです。これまた非常に盛り上がり、7つに分けたグループで多くのディスカッションが進みました。
終了後はOB会メンバー中心に交流会、ここでもサミットの余韻を感じながら楽しく飲食することができました。更に有志でネクステージ企画室さんにて二次会。講師のお二人も参加してくださり、引き続き有益な議論が続いたのでありました。
大成功に終わった今回のイベントに携わっていただいた方々にまずは感謝です。そして有益なアドバイスをしていただいた講師の方に敬意を表したいと思います。本当に楽しく充実した一日でした。(合掌)
午前中はパネルディスカッション。本日パネリストとしてお呼びしたのは「せんだい・みやぎNPOセンター代表理事の加藤哲夫氏」と「富士市産業支援センター f-Bizセンター長の小出宗昭氏」のお二人。それぞれのご経験から貴重なコメントを多くいただきました。
写真は午後の部、分科会の風景です。午前中の講座の観点から、社会で起きている様々な問題をまず参加者で見つけ出し、その原因と対策を探るというワークショップです。これまた非常に盛り上がり、7つに分けたグループで多くのディスカッションが進みました。
終了後はOB会メンバー中心に交流会、ここでもサミットの余韻を感じながら楽しく飲食することができました。更に有志でネクステージ企画室さんにて二次会。講師のお二人も参加してくださり、引き続き有益な議論が続いたのでありました。
大成功に終わった今回のイベントに携わっていただいた方々にまずは感謝です。そして有益なアドバイスをしていただいた講師の方に敬意を表したいと思います。本当に楽しく充実した一日でした。(合掌)
Posted by ドキターKAZ at 23:55│Comments(8)
│団塊創業塾
この記事へのコメント
ドキターKAZさん
大役本当にお疲れ様でした(ペコリ)
昨夜の感動を言葉に出来ない歯がゆさに、今更ながら、もっと国語を学んでおけば良かったと・・・
取りあえず、図書館へGO!
AKIさんも、写真通りのセレブで、交流会でお隣の席になれてラッキーでした(^-^)v
これからも、仲の良い所を見せ付けてくださいませ。
KAZさんが「おい」と呼ぶのにチョット抵抗を感じましたが(キャハハ)
大役本当にお疲れ様でした(ペコリ)
昨夜の感動を言葉に出来ない歯がゆさに、今更ながら、もっと国語を学んでおけば良かったと・・・
取りあえず、図書館へGO!
AKIさんも、写真通りのセレブで、交流会でお隣の席になれてラッキーでした(^-^)v
これからも、仲の良い所を見せ付けてくださいませ。
KAZさんが「おい」と呼ぶのにチョット抵抗を感じましたが(キャハハ)
Posted by 山ちゃん at 2009年03月08日 08:49
ドキターKAZさん
昨日は大成功でよかったですね。
今回のイベント企画準備や
会運営が順調に行っているのは
やはり会長さんがいいからですよ。
kAZ会長これからもよろしくお願いします。
昨日は大成功でよかったですね。
今回のイベント企画準備や
会運営が順調に行っているのは
やはり会長さんがいいからですよ。
kAZ会長これからもよろしくお願いします。
Posted by ふーみん
at 2009年03月08日 13:41

ドキターKAZさんへ
はじめまして(笑)
昨日はありがとうございました。
講師の方々も素晴らしかったですが、KAZさんの質問がまたお二人の魅力を引き出していたように思いました。
参加させていただいて本当によかったと思いました。
今の自分に何ができるだろうかって考え、参加した人たちと話すことでまた広がっていくように思いました。
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
はじめまして(笑)
昨日はありがとうございました。
講師の方々も素晴らしかったですが、KAZさんの質問がまたお二人の魅力を引き出していたように思いました。
参加させていただいて本当によかったと思いました。
今の自分に何ができるだろうかって考え、参加した人たちと話すことでまた広がっていくように思いました。
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
Posted by さかな君(焼津市民) at 2009年03月08日 18:59
to:山ちゃん
本当に大成功でした、色々と気苦労が大変だったでしょう、お疲れ様でした。
「おい」にはとにかく団塊仲間の楽しさを紹介させたいと思い、良いチャンスだったので連れ出した次第です。「おい」はとてもいい話が聞けたと満足しておりました。
ところで我々は「老い」との闘いの時代に入っておりますな♪
本当に大成功でした、色々と気苦労が大変だったでしょう、お疲れ様でした。
「おい」にはとにかく団塊仲間の楽しさを紹介させたいと思い、良いチャンスだったので連れ出した次第です。「おい」はとてもいい話が聞けたと満足しておりました。
ところで我々は「老い」との闘いの時代に入っておりますな♪
Posted by ドキターKAZ at 2009年03月08日 21:33
to:ふーみんさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
確かに私も一生懸命やって結果がでて満足していますが、やはり積極的に活動してくれるメンバーの方々、とりわけ幹事会員の行動力のたまものだと感謝しております。
とにかくこの流れを大切に会の価値を高めたいものです。ご協力よろしくです♪
お褒めの言葉ありがとうございます。
確かに私も一生懸命やって結果がでて満足していますが、やはり積極的に活動してくれるメンバーの方々、とりわけ幹事会員の行動力のたまものだと感謝しております。
とにかくこの流れを大切に会の価値を高めたいものです。ご協力よろしくです♪
Posted by ドキターKAZ at 2009年03月08日 21:41
to:さかな君さん
コメントありがとうございます。
参加していただきありがとうございました。また内容の濃さに十分満足していただけたと推察しています。
私にとっても初体験のことが多く、とても勉強になりました。とにかくあの場にいなくては考え付かないこと、感じられないことが皆さん多々あったと思います。是非今後の行動に活かしていただきたいです。
今後もまたよろしかったらお顔を出してください♪
コメントありがとうございます。
参加していただきありがとうございました。また内容の濃さに十分満足していただけたと推察しています。
私にとっても初体験のことが多く、とても勉強になりました。とにかくあの場にいなくては考え付かないこと、感じられないことが皆さん多々あったと思います。是非今後の行動に活かしていただきたいです。
今後もまたよろしかったらお顔を出してください♪
Posted by ドキターKAZ at 2009年03月08日 21:47
お疲れ様でした。
いい機会を作っていただきありがとうございました。
これを機会にもっともっと活動を広げていってほしいです。
きっと、こんな会に参加したい方は一杯いるのだと思います。
できるところはお手伝いさせていただきますよ。
いい機会を作っていただきありがとうございました。
これを機会にもっともっと活動を広げていってほしいです。
きっと、こんな会に参加したい方は一杯いるのだと思います。
できるところはお手伝いさせていただきますよ。
Posted by ひろくま at 2009年03月08日 23:48
to:ひろくまさん
コメントありがとうございます。
お褒めのお言葉、とてもうれしいです。
手前味噌になりますが、今回のイベントは結構中身があったと思います。講師の加藤さんのおかげでしょうが、彼のお話は懇親会や二次会でもびっくりするようなことばかりでした。とにかく元気をもらった気がしますね♪
そう頻繁に外部へ向けての活動はできないと思いますが、機会ができたらまたよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
お褒めのお言葉、とてもうれしいです。
手前味噌になりますが、今回のイベントは結構中身があったと思います。講師の加藤さんのおかげでしょうが、彼のお話は懇親会や二次会でもびっくりするようなことばかりでした。とにかく元気をもらった気がしますね♪
そう頻繁に外部へ向けての活動はできないと思いますが、機会ができたらまたよろしくお願いします。
Posted by ドキターKAZ at 2009年03月09日 21:29