プロフィール
ドキターKAZ
ドキターKAZ
 自称モノ・コト研究家、(元)生涯学習開発財団 認定コーチ。現在プロの講師として活躍中。静岡県藤枝市在住。

 ニックネームは「ドキターKAZ=Dr.KAZ」・・・ドクターではありません。ドキターは物事何でも面白く感じて、ドキドキワクワクする人の意味です。

 大手製造会社の人材開発部門を早期退職し、新しいビジネスを様々な角度から模索中です。このブログを書きながらオンリーワンといえるようなヒントをつかみたいと思っています。

 2011年末にNPO法人「静岡団塊創業塾」を立ち上げ、現在理事長を務めています。中高年世代を元気にする、「仕組み、仕掛け、居場所」を提供しようとあれこれ頑張っています。

 私の妻’ドキターAKI’は子ども達を対象に「英語であそぼドキターKIDS」を運営しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2009年06月12日

マラソン史(20)

『ゴール』

マラソン史(20)

私の場合、幼い頃に病気をしてスポーツができなかった苦い経験が原動力となり運動へと駆り立てているのだと思います。それを理解してか妻もスポーツが好きで同じ趣味を持てたことを幸せに思います。

写真は以前にも本ブログにアップしましたがホノルルマラソンのゴールの瞬間、我が家の家宝です。人生は山あり谷あり、様々なアクシデントも伴いまさにマラソンです。体は物理的に老化しますが精神は若く保ち、人生も手をつないでゴールしたいもんだと考えています。

復活の日を夢見て。合掌。

★ホノルルマラソンの思い出は我が家のHPにもアップしました★


同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
マラソン史(19)
マラソン史(18)
マラソン史(17)
マラソン史(16)
マラソン史(15)
マラソン史(14)
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 マラソン史(19) (2009-06-11 22:14)
 マラソン史(18) (2009-06-10 20:48)
 マラソン史(17) (2009-06-09 21:38)
 マラソン史(16) (2009-06-08 22:19)
 マラソン史(15) (2009-06-05 23:55)
 マラソン史(14) (2009-06-04 22:14)

Posted by ドキターKAZ at 21:38│Comments(7)マラソン
この記事へのコメント
ランニング日誌読ませていただきました♪
 貴重な土曜日、朝から泣かせてどうする!
この偉業を成し遂げた事が、残りの人生を如何に豊かなものにするか・・・

人を泣かせる偉業・・・残り40年で出来るかな~(涙)
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2009年06月13日 12:11
to 山ちゃん
実は、ランニング日誌を(多分)20年ぶりに開いて、発見。書いたことすら忘れていました・・・。でも鮮明に思い出しましたねぇ。
人生いろいろ♪
Posted by ドキターAKI at 2009年06月13日 19:59
to:山ちゃん

お忙しいところお付き合いありがとうございます。
人にとっては易業(いぎょう)でも自分にとっては大変なことはあります。そして何でもコツコツとやることは偉業につながるかも。
残すところあと40年、お互いにコツコツと頑張りましょう♪
Posted by ドキターKAZ at 2009年06月13日 21:12
貴重なマラソン史(全20話)有難う!
動機付は教授でも、肉付け(演出)はAKI
夫人この物語は、教授家のメモリーアート
で残されるべきです。 (感激!)
Posted by 温水プール♪ at 2009年06月15日 13:22
to:温水プール♪さん

過分なコメントありがとうございます。
今回このような形で整理して記録してみると、色々なことを感じ気が付きました。「とにかく過去は変えられない、でも思い出して記録する方法は変えられる。」・・・ビジネスヒントです!!
「動機付け」と「肉付け」、今後もこの補完関係を二人で意識していきたいと思います♪
(合掌!)
Posted by ドキターKAZ at 2009年06月15日 20:01
すごーく ステキな写真ですね!!

KAZさん、昔 病弱だったんですか?
想像できません^^
Posted by ラシャンス ひな at 2009年06月27日 12:23
to:ラシャンス ひな さん

はい、私も気に入っている写真です(^▽^)/

小6時に腎炎で入院し、中学時代には一切の運動ができませんでした。分かりきったことですが、人生健康第一です♪
Posted by ドキターKAZ at 2009年06月27日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マラソン史(20)
    コメント(7)