2009年08月28日
我家の年賀状(4)
『1982:狩川川原編』

毎年写真年賀状を作るときはあれこれとアイデアを出したのですが、この年に限り手抜きをしました。あるレクリエーション活動の日、地元の川原で撮ったスナップ写真を流用しただけのものです。
予め決まったフォーマットの中から選択して写真屋さんに注文したので、これといった特徴の無い作品となりました。ただ娘には成長のあとが見られ、いやでもカメラに語りかけてくれます。夫婦で子供相手に楽しい生活を送っていた頃のイメージはお伝えすることが出来たと思います。

毎年写真年賀状を作るときはあれこれとアイデアを出したのですが、この年に限り手抜きをしました。あるレクリエーション活動の日、地元の川原で撮ったスナップ写真を流用しただけのものです。
予め決まったフォーマットの中から選択して写真屋さんに注文したので、これといった特徴の無い作品となりました。ただ娘には成長のあとが見られ、いやでもカメラに語りかけてくれます。夫婦で子供相手に楽しい生活を送っていた頃のイメージはお伝えすることが出来たと思います。
Posted by ドキターKAZ at 22:01│Comments(4)
│年賀状の歴史
この記事へのコメント
まだまだ若い!
遠目に見れば、三兄弟で通りますよ♪
遠目に見れば、三兄弟で通りますよ♪
Posted by 山ちゃん
at 2009年08月28日 22:22

そう・そう! 団子三兄弟で通りますよ♪
パパが、一所懸命に「あのカメラに向かって、笑ってごらん」と言っている声が聞こえます。
パパが、一所懸命に「あのカメラに向かって、笑ってごらん」と言っている声が聞こえます。
Posted by 温水プール♪ at 2009年08月29日 00:24
to:山ちゃん
ありがとうございます。
近目に見れば、三姉妹かな?
ありがとうございます。
近目に見れば、三姉妹かな?
Posted by ドキターKAZ at 2009年08月29日 22:41
to:温水プール♪さん
その時の会話の内容は記憶にございませんが、多分そんな発言をしていたのでしょうね。写真をみてあれこれ想像するのも一つの楽しみだと思います♪
その時の会話の内容は記憶にございませんが、多分そんな発言をしていたのでしょうね。写真をみてあれこれ想像するのも一つの楽しみだと思います♪
Posted by ドキターKAZ at 2009年08月29日 22:45