2009年09月29日
我家の年賀状(20)
『1998:20回目編』

10年前に10枚並べたようにこの年も工夫しました。20枚も入れると小さくなってしまうので、10年前のものを一枚大きく引き伸ばし、その後の9枚はそのままの大きさ。我家の壁にピンで固定し撮影しました。
文字部分は?と!を使ってシンプルに表現。年号の数字の4つの○部に4人の顔を貼り付け、干支の寅は数字の模様に反映。年代順にリボンの上に並べ流れが把握できる構成です。全体をカメラで撮影し、プリントした時にちょうどはがきの大きさになるようにするには骨が折れました。

10年前に10枚並べたようにこの年も工夫しました。20枚も入れると小さくなってしまうので、10年前のものを一枚大きく引き伸ばし、その後の9枚はそのままの大きさ。我家の壁にピンで固定し撮影しました。
文字部分は?と!を使ってシンプルに表現。年号の数字の4つの○部に4人の顔を貼り付け、干支の寅は数字の模様に反映。年代順にリボンの上に並べ流れが把握できる構成です。全体をカメラで撮影し、プリントした時にちょうどはがきの大きさになるようにするには骨が折れました。
Posted by ドキターKAZ at 21:47│Comments(4)
│年賀状の歴史
この記事へのコメント
KAZさんの顔色だけが妙に赤いのは・・・
高血圧の兆しでは?
10年以上前の事ですもんね、今が元気なら問題ないです(^^)v
高血圧の兆しでは?
10年以上前の事ですもんね、今が元気なら問題ないです(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2009年09月29日 23:11
イベントの撮影係&講演会や勉強会等に参加されて、ますます盛んな探究心に感服しました。(ヨ~やりまんな~)
そのせいか、御髪が寂しくなり始めた?
今回のデザインは、ご家族の歴史ルートマップ
を見ているようです。
そのせいか、御髪が寂しくなり始めた?
今回のデザインは、ご家族の歴史ルートマップ
を見ているようです。
Posted by 温水プール♪ at 2009年09月29日 23:38
to:山ちゃん
切り取った元の写真の撮影条件の違いですが、「女性陣には白く写りたい、男性陣には日焼けしたくろさで写りたい」という欲求があったもので、良しとしました。
何せアナログなので修正できず・・・
切り取った元の写真の撮影条件の違いですが、「女性陣には白く写りたい、男性陣には日焼けしたくろさで写りたい」という欲求があったもので、良しとしました。
何せアナログなので修正できず・・・
Posted by ドキターKAZ
at 2009年09月30日 19:41

to:温水プール♪さん
今はエネルギーがある程度たまっているので行動にうつせています。しっかり自己管理していきたいものです♪
でも、髪の毛のエネルギーまでは管理不能でありま~す。
過去の記録は客観的に眺めるられ、その気になると分析もできて面白いです♪
今はエネルギーがある程度たまっているので行動にうつせています。しっかり自己管理していきたいものです♪
でも、髪の毛のエネルギーまでは管理不能でありま~す。
過去の記録は客観的に眺めるられ、その気になると分析もできて面白いです♪
Posted by ドキターKAZ
at 2009年09月30日 19:46
