2007年12月16日
各種イベントのはしご
午前中は「スポーツ&健康フェスタinふじえだ」へ。

フレッシュテニス、バルーンバレーボール、カローリング、ビームライフル、等の見慣れないスポーツが実演されていました。写真はファミリーバドミントンで、特殊なシャトルを使うものでした。
次にツインメッセで開かれている「産業フェスタしずおか」へ。

農業ゾーン、林業ゾーン、水産ゾーン、地場産業ゾーン、等に分かれ様々な商品展示やイベント開催があり楽しめました。色々な商品やサービスがあるものです。
最後にグランシップで開催された「第二回映像製作講座」へ。

岩田ユキ監督と平林勉プロデューサーの作品と制作裏話を聞くことができました。「言葉で伝えられない分を映像にして外に出したい」「自分が面白いと思ったことを人に伝えて笑ってもらえたら最高」などの言葉が印象的でした。
フレッシュテニス、バルーンバレーボール、カローリング、ビームライフル、等の見慣れないスポーツが実演されていました。写真はファミリーバドミントンで、特殊なシャトルを使うものでした。
次にツインメッセで開かれている「産業フェスタしずおか」へ。
農業ゾーン、林業ゾーン、水産ゾーン、地場産業ゾーン、等に分かれ様々な商品展示やイベント開催があり楽しめました。色々な商品やサービスがあるものです。
最後にグランシップで開催された「第二回映像製作講座」へ。
岩田ユキ監督と平林勉プロデューサーの作品と制作裏話を聞くことができました。「言葉で伝えられない分を映像にして外に出したい」「自分が面白いと思ったことを人に伝えて笑ってもらえたら最高」などの言葉が印象的でした。
Posted by ドキターKAZ at 20:57│Comments(2)
│講演会・セミナー
この記事へのコメント
相変わらず、貪欲ですね~♪
Posted by 山ちゃん at 2007年12月17日 06:19
to:山ちゃん
誰かと同じで~す♪
誰かと同じで~す♪
Posted by ドキターKAZ at 2007年12月17日 23:33