プロフィール
ドキターKAZ
ドキターKAZ
 自称モノ・コト研究家、(元)生涯学習開発財団 認定コーチ。現在プロの講師として活躍中。静岡県藤枝市在住。

 ニックネームは「ドキターKAZ=Dr.KAZ」・・・ドクターではありません。ドキターは物事何でも面白く感じて、ドキドキワクワクする人の意味です。

 大手製造会社の人材開発部門を早期退職し、新しいビジネスを様々な角度から模索中です。このブログを書きながらオンリーワンといえるようなヒントをつかみたいと思っています。

 2011年末にNPO法人「静岡団塊創業塾」を立ち上げ、現在理事長を務めています。中高年世代を元気にする、「仕組み、仕掛け、居場所」を提供しようとあれこれ頑張っています。

 私の妻’ドキターAKI’は子ども達を対象に「英語であそぼドキターKIDS」を運営しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2010年10月19日

さいたま市へ移動

静岡駅北口から東名バスを利用、渋谷経由でさいたま市の実家へ移動。

さいたま市へ移動

車内は空いており、ゆったりとした気分で日経ビジネスに目を通す。’技術&トレンド’の記事が目に留まりました。対人販売での会話なしに、ネット市場でいかにして顧客のニーズをつかむか。複雑系工学という研究分野があるらしく、何事も先端では技術が極められているんだなと感心しました。

さいたま市へ移動

渋谷にてタウンウォッチング、ハロウィーン商品が花盛りです。


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
希少な虹に遭遇
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
同じカテゴリー(出来事)の記事
 希少な虹に遭遇 (2025-05-03 18:03)
 【粟ヶ岳ハイキング】 (2025-04-09 19:39)
 【吉田町シニアカレッジで講師担当】 (2025-03-12 20:52)
 【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】 (2025-03-10 21:19)
 【散歩中に虹の変化を観察】 (2025-02-28 21:15)
 【Wonderful Dreams Shinkansen】 (2025-02-21 11:11)

Posted by ドキターKAZ at 22:45│Comments(4)出来事
この記事へのコメント
>「正しい食事と適度の運動をすれば薬は飲まなくても良い」が結論だなと私は感じました。

ちょっと前の記事の感想ですみません。
ぼくも同感です。
「薬は病気を難治化する」とも言われます。
「ストレスをためればガンになる」というのも
周囲を見ればうなずけます。
ブログや創業塾で鬱憤を晴らすのは
最高の健康法ですね!
お正月の交流会も楽しくやりましょう^-^v
Posted by natty at 2010年10月20日 12:20
>「正しい食事と適度の運動をすれば薬は飲まなくても良い」が結論だなと私は感じました。

ちょっと前の記事の感想ですみません。
ぼくも同感です。
「薬は病気を難治化する」とも言われます。
「ストレスをためればガンになる」というのも
周囲を見ればうなずけます。
ブログや創業塾で鬱憤を晴らすのは
最高の健康法ですね!
お正月の交流会も楽しくやりましょう^-^v
Posted by natty at 2010年10月20日 12:20
すみません。
PCの反応が遅いため 送信ボタンを
2回クリックしてしまったようです。
ストレスたまるぅ~!>-<
Posted by natty at 2010年10月20日 12:22
to:nattyさん

豪華コメントありがとうございます。(^^)

副作用の無い薬は無いと聞いたことがあります。人間本来がもっている自己治癒能力、免疫力、××力、これらで正々堂々と戦うことができれば立派です!
人それぞれDNAや性格が異なるので、その人にあったストレス発散方法を見つけ、知恵を使って対処すべきだと感じています。
パワーアップした坊主めくり、楽しく新年を始められることを期待してます。よろしくです♪
Posted by ドキターKAZ at 2010年10月20日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さいたま市へ移動
    コメント(4)