2010年11月19日
羽田空港国際線ターミナル
先月オープンした羽田空港の国際線旅客ターミナルを見学してきました。

新しいことは良いことです、何せ建物や施設には最新の技術やデザインが採用されているのでしょうから。話題の場所は「EDO MARKET PLACE」、江戸の町並みを再現した江戸小路にはちょっと変わったお店があり楽しめました。

展望台に出るとひっきりなしに離着陸する飛行機が見物できました。3本の滑走路を使い、まさに過密という印象を受けます。これから海外に出かける人のことを思うと羨ましくなり、いっそ遠い国のサンタクロースにでも会いに行きたい気分になります。
午後からは「独立支援セミナー」を受講しました。月刊「アントレ」編集顧問の山口俊介氏のお話です。

彼が今までに手掛けた会社は実に40社だそうです。また多くの起業家の取材をすることで、マスコミには出ない生の情報をたくさん蓄積したとのこと。本日は言わばその裏情報を聞くことができました。今後の私自身の起業に有益な情報をふんだんに得ることができ満足です。
新しいことは良いことです、何せ建物や施設には最新の技術やデザインが採用されているのでしょうから。話題の場所は「EDO MARKET PLACE」、江戸の町並みを再現した江戸小路にはちょっと変わったお店があり楽しめました。
展望台に出るとひっきりなしに離着陸する飛行機が見物できました。3本の滑走路を使い、まさに過密という印象を受けます。これから海外に出かける人のことを思うと羨ましくなり、いっそ遠い国のサンタクロースにでも会いに行きたい気分になります。
午後からは「独立支援セミナー」を受講しました。月刊「アントレ」編集顧問の山口俊介氏のお話です。
彼が今までに手掛けた会社は実に40社だそうです。また多くの起業家の取材をすることで、マスコミには出ない生の情報をたくさん蓄積したとのこと。本日は言わばその裏情報を聞くことができました。今後の私自身の起業に有益な情報をふんだんに得ることができ満足です。
Posted by ドキターKAZ at 22:57│Comments(1)
│講演会・セミナー
この記事へのコメント
羨ましがらせちゃってごめんなさ~い(ペコリ)
Posted by ドキターAKI at 2010年11月19日 23:52