2011年01月09日
「世界一周の船旅」説明会
旅行社の主催する標記の説明会に、興味本位で行ってきました。場所は清水テルサ、約10名ほどの方が参加。

日本で年間世界一周クルーズに参加される方の人数は約4000人だそうです。その65%は今回説明のあったプランで行かれるらしいです。これは約100日をかけて地球を一周するもので、年間3回行われるとのこと。
クルーズの魅力、使用する船の施設、そして寄港地について、それぞれ映像を交えて説明していただきました。まあ、時間といい、値段といい、やはり現実的にはめちゃくちゃハードルが高い。でもそんな企画や旅があると知られたことだけでも楽しめました。

写真は清水テルサからの景色、富士山がきれいでした。
日本で年間世界一周クルーズに参加される方の人数は約4000人だそうです。その65%は今回説明のあったプランで行かれるらしいです。これは約100日をかけて地球を一周するもので、年間3回行われるとのこと。
クルーズの魅力、使用する船の施設、そして寄港地について、それぞれ映像を交えて説明していただきました。まあ、時間といい、値段といい、やはり現実的にはめちゃくちゃハードルが高い。でもそんな企画や旅があると知られたことだけでも楽しめました。
写真は清水テルサからの景色、富士山がきれいでした。
希少な虹に遭遇
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
Posted by ドキターKAZ at 23:40│Comments(4)
│出来事
この記事へのコメント
余裕のよっちゃんならぬ余裕のKAZ君♪
Posted by 山ちゃん at 2011年01月10日 07:37
To 山ちゃん
「どうせ行けないんだから、そんなとこわざわざ行くことないのに。」と言ったのですが。
余裕じゃなくて家から逃げ出したいだけかも?
今日はもう東京へ張り切って行っちゃいましたよ(ホントは一人で万歳の妻)
「どうせ行けないんだから、そんなとこわざわざ行くことないのに。」と言ったのですが。
余裕じゃなくて家から逃げ出したいだけかも?
今日はもう東京へ張り切って行っちゃいましたよ(ホントは一人で万歳の妻)
Posted by ドキターAKI at 2011年01月10日 07:58
AKIさん
それはサンタさんに会いに行った方の台詞ですね(笑)
KAZ君の精一杯の抵抗・バーチャルなのでは?(ナンチャッテ)
追伸:カッコ内の台詞も元気な内、ストレスを溜めないようにピンピンコロリを目指しましょう!
我が家も寒い山梨へゴルフに・・・\(^^)/
それはサンタさんに会いに行った方の台詞ですね(笑)
KAZ君の精一杯の抵抗・バーチャルなのでは?(ナンチャッテ)
追伸:カッコ内の台詞も元気な内、ストレスを溜めないようにピンピンコロリを目指しましょう!
我が家も寒い山梨へゴルフに・・・\(^^)/
Posted by 山ちゃん at 2011年01月10日 12:50
to:山ちゃん
よっちゃんというよりも、数(かず)に敏感なKAZ君です♪
(注:お金も時間も数えるものです)
(注の注:注を必要とするコメントは失格ですな)
実際、私は今日、日本のサンタさんに会ってきましたよん。サンタさんは’ピンピンコロリ’のヒントを一杯プレゼントしてくれました。
(ホントは一人で万歳の妻の夫)
よっちゃんというよりも、数(かず)に敏感なKAZ君です♪
(注:お金も時間も数えるものです)
(注の注:注を必要とするコメントは失格ですな)
実際、私は今日、日本のサンタさんに会ってきましたよん。サンタさんは’ピンピンコロリ’のヒントを一杯プレゼントしてくれました。
(ホントは一人で万歳の妻の夫)
Posted by ドキターKAZ
at 2011年01月11日 01:09
