2011年02月12日
団塊創業塾イベント実行委員会
4月9日にBnestで団創4周年記念イベント、「素敵なセカンドライフの実現!」を開催予定です。本日はその実行委員会がありました。

まずは宣伝用チラシの最終チェック。幹事や会員の今までの意見をあれこれ盛り込み何とか形になったのですが、再度冷静にチェックするとまだ改善の余地がでてきました。人が集まればそれだけ視点が増え、価値を高めることができると実感です。
続いて「ショートトーク」と称するミニ講演の担当者による構想説明会。これまた他者よりアドバイスやら質問が相次ぎ、内容をブラッシュアップすることができました。まだまだ検討すべきことはあったのですが、時間切れのため引き続きスカイプ会議で詰めることになりました。
イベント当日は参加者の方に間違いなく満足していただける気がします。
まずは宣伝用チラシの最終チェック。幹事や会員の今までの意見をあれこれ盛り込み何とか形になったのですが、再度冷静にチェックするとまだ改善の余地がでてきました。人が集まればそれだけ視点が増え、価値を高めることができると実感です。
続いて「ショートトーク」と称するミニ講演の担当者による構想説明会。これまた他者よりアドバイスやら質問が相次ぎ、内容をブラッシュアップすることができました。まだまだ検討すべきことはあったのですが、時間切れのため引き続きスカイプ会議で詰めることになりました。
イベント当日は参加者の方に間違いなく満足していただける気がします。
Posted by ドキターKAZ at 21:33│Comments(2)
│団塊創業塾
この記事へのコメント
逃亡前のお忙しいところ、お世話になりました(ペコリ)
KAZ様の準備の良さに、スムーズに進み(心中穏やかではなかったかな?)
心地よい緊張感をMLで何処まで伝えられるか・・・(ナンチャッテ)
小さなプレッシャーを差し上げました♪
KAZ様の準備の良さに、スムーズに進み(心中穏やかではなかったかな?)
心地よい緊張感をMLで何処まで伝えられるか・・・(ナンチャッテ)
小さなプレッシャーを差し上げました♪
Posted by 山ちゃん
at 2011年02月13日 00:03

to:山ちゃん
はい、これを済ませれば堂々と逃亡できると思いました。
意見が出ることが一番大切です、それによりお互いに
考えることが出来る。MLもそのような場にしたいっすね。
はい、これを済ませれば堂々と逃亡できると思いました。
意見が出ることが一番大切です、それによりお互いに
考えることが出来る。MLもそのような場にしたいっすね。
Posted by ドキターKAZ at 2011年02月13日 10:33