2011年02月15日
上海旅行(3)
本日は一日上海市内観光でした。最初に訪れた民芸品展示館では匠の世界を実感です。

上海博物館を訪れ、青銅器やら彫刻、絵画、昔のお金や家具まで、中国の歴史を実感しました。

予園という昔の豪族の庭を訪れ、これまた歴史を感じます。

中国は明日が旧正月の最終日とのことで、たくさんの人で賑わっていました。写真はお正月用の飾りつけで、このようなものを見ることができたのはラッキーでした。観光バスから降りて現地の人と同じ目線で歩き、モノコト研のタネは尽きず、興奮は最高潮に達しました。

上海ワールドフィナンシャルセンターの展望台に上りました。地上94階425mからの眺望は素晴らしく、街の発展をいやでも実感します。

本日のメインディッシュは「上海蟹」、とはいってもこぶりのためどのように食してよいかも分からず少々難儀しました。
今日も一日楽しく中国を感じることができ大満足です。
上海博物館を訪れ、青銅器やら彫刻、絵画、昔のお金や家具まで、中国の歴史を実感しました。
予園という昔の豪族の庭を訪れ、これまた歴史を感じます。
中国は明日が旧正月の最終日とのことで、たくさんの人で賑わっていました。写真はお正月用の飾りつけで、このようなものを見ることができたのはラッキーでした。観光バスから降りて現地の人と同じ目線で歩き、モノコト研のタネは尽きず、興奮は最高潮に達しました。
上海ワールドフィナンシャルセンターの展望台に上りました。地上94階425mからの眺望は素晴らしく、街の発展をいやでも実感します。
本日のメインディッシュは「上海蟹」、とはいってもこぶりのためどのように食してよいかも分からず少々難儀しました。
今日も一日楽しく中国を感じることができ大満足です。
希少な虹に遭遇
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
Posted by ドキターKAZ at 23:59│Comments(0)
│出来事