2011年04月06日
トイレの水栓修理
本日水道屋さんにトイレ貯水タンクの修理をお願いしました。

貯水タンクへの水の供給に時間がかかる問題が発生しており、タンク内の部品の劣化が原因と判明しました。確かにかなり腐食しており弁の動きが悪くなっているようです。

部品を交換するだけなので修理はいとも簡単に終わりました。新しい部品はプラスチック製でフロート内臓タイプ、それぞれの分野で製品改良は進んでいるのだなと感じました。
自分の体の中にもちょっと詰まり気味なところがあり、ついでに交換して欲しかったのですが。時間が経てば何でも劣化する、部品は簡単に交換できるが人間の臓器はそうはいきません。
貯水タンクへの水の供給に時間がかかる問題が発生しており、タンク内の部品の劣化が原因と判明しました。確かにかなり腐食しており弁の動きが悪くなっているようです。
部品を交換するだけなので修理はいとも簡単に終わりました。新しい部品はプラスチック製でフロート内臓タイプ、それぞれの分野で製品改良は進んでいるのだなと感じました。
自分の体の中にもちょっと詰まり気味なところがあり、ついでに交換して欲しかったのですが。時間が経てば何でも劣化する、部品は簡単に交換できるが人間の臓器はそうはいきません。
希少な虹に遭遇
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
Posted by ドキターKAZ at 22:50│Comments(2)
│出来事
この記事へのコメント
網戸は制覇できてもタンクは無理でしたか?
どちらのタンクも修理が難しいようで・・・
自分で修理できれば愛着も湧くのですが
どちらのタンクも修理が難しいようで・・・
自分で修理できれば愛着も湧くのですが
Posted by 山ちゃん at 2011年04月06日 23:16
to:山ちゃん
お察しの通り、ちと手に負えません。
原因がはっきり分かっていればやりようもあるかもしれないのですが、素人が始めると収拾がつかなくなる可能性もあり・・・
やはり餅屋は餅屋です。
お察しの通り、ちと手に負えません。
原因がはっきり分かっていればやりようもあるかもしれないのですが、素人が始めると収拾がつかなくなる可能性もあり・・・
やはり餅屋は餅屋です。
Posted by ドキターKAZ at 2011年04月07日 21:05