プロフィール
ドキターKAZ
ドキターKAZ
 自称モノ・コト研究家、(元)生涯学習開発財団 認定コーチ。現在プロの講師として活躍中。静岡県藤枝市在住。

 ニックネームは「ドキターKAZ=Dr.KAZ」・・・ドクターではありません。ドキターは物事何でも面白く感じて、ドキドキワクワクする人の意味です。

 大手製造会社の人材開発部門を早期退職し、新しいビジネスを様々な角度から模索中です。このブログを書きながらオンリーワンといえるようなヒントをつかみたいと思っています。

 2011年末にNPO法人「静岡団塊創業塾」を立ち上げ、現在理事長を務めています。中高年世代を元気にする、「仕組み、仕掛け、居場所」を提供しようとあれこれ頑張っています。

 私の妻’ドキターAKI’は子ども達を対象に「英語であそぼドキターKIDS」を運営しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2012年02月18日

熟年輝業塾

静岡団塊創業塾がNPO法人として初めて主催するセミナーがありました。

熟年輝業塾

ナント、基調講演は私が担当。「私が起業活動で学んだこと」と題してこの7年間で体験したことをベースにあれこれお話しさせていただきました。団創の歴史と私個人の自己紹介、セミナーや講演会で聞いてきたエッセンス、そして体験から学んだ三つの大切なこと、について説明。三つとは、「行動を起こす」「コミュニケーションする」「好奇心を持つ」です。

熟年輝業塾

後半はワールドカフェ。本日のお題は「中高年が生きがいをもって社会参加する方法とは」、ちょっと硬い内容で話が進むか心配でしたが、それぞれの島で盛り上がりました。それらをオブザーブしながら、やはり視点はたくさんあるな、人が多く集まれば知恵が出てきそうだな、ってなことを感じて楽しくなりました。

ほぼ事前のイメージ通りに進行できてホッとしました。準備にはかなり時間をかけており、少々疲れました。しかしアンケート結果を見ると皆さんに満足していただけたようで、苦労した甲斐があります。


同じカテゴリー(団塊創業塾)の記事画像
理事会
ZOOM朗読会(語り上手聞き上手)
ワンポイントITアドバイス
[くれば岡部宿里山ウォーキング]
健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇④
健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇③
同じカテゴリー(団塊創業塾)の記事
 理事会 (2025-04-05 21:16)
 ZOOM朗読会(語り上手聞き上手) (2025-04-04 22:00)
 ワンポイントITアドバイス (2025-03-28 21:35)
 [くれば岡部宿里山ウォーキング] (2025-03-21 21:19)
 健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇④ (2025-03-04 20:15)
 健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇③ (2025-03-03 20:15)

Posted by ドキターKAZ at 23:58│Comments(2)団塊創業塾
この記事へのコメント
教授、お疲れ様でした(ペコリ)

 寡黙だったできすぎ君が、こんなにおしゃべりになっちゃって・・・(笑)

 さぁ~、次は講師の売り込みでっせ(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2012年02月19日 07:05
to:山ちゃん

本当にどうしちゃったんでしょうね。
人は変われるということが証明されました。

あまり売り込みが上手でない人間ですが、
変わろっと!
Posted by ドキターKAZ at 2012年02月19日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熟年輝業塾
    コメント(2)