2012年03月23日
台湾研究
午前中はお仕事、午後からは台湾の研究をしました。ガイドブックや旅行者の記録したブログにて現地情報をあれこれ調査。

明後日から、富士山静岡空港に台湾への定期便が就航します。この第一便に乗ろうと企てているところです。近くの外国に我が家の近くのエアポートから”ひとっ飛び”で行ける、このような恵まれたインフラを利用しない手はありません。そして就航第一便に乗れるチャンスは一度しかない、この機会も活かしたい。
昨年2月の上海は一人旅でしたが、今回は妻のAKIと夫婦旅。いつも思うのですが、単なる旅行にするつもりはなく、”研究”の要素を持たせたいもの。「非日常」を味わえるのが旅行ですが、それに「非日常文化」も味わえるのが海外旅行です。財布が痛むのは覚悟して、その分元をとろうとテンションが上がりつつあります。モノコト研を思う存分して、ビジネスヒントも見つけたいです。
体調も回復し、残るは荷造りだけとなりました。ワク2ドキ2状態です。
明後日から、富士山静岡空港に台湾への定期便が就航します。この第一便に乗ろうと企てているところです。近くの外国に我が家の近くのエアポートから”ひとっ飛び”で行ける、このような恵まれたインフラを利用しない手はありません。そして就航第一便に乗れるチャンスは一度しかない、この機会も活かしたい。
昨年2月の上海は一人旅でしたが、今回は妻のAKIと夫婦旅。いつも思うのですが、単なる旅行にするつもりはなく、”研究”の要素を持たせたいもの。「非日常」を味わえるのが旅行ですが、それに「非日常文化」も味わえるのが海外旅行です。財布が痛むのは覚悟して、その分元をとろうとテンションが上がりつつあります。モノコト研を思う存分して、ビジネスヒントも見つけたいです。
体調も回復し、残るは荷造りだけとなりました。ワク2ドキ2状態です。
希少な虹に遭遇
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
Posted by ドキターKAZ at 23:18│Comments(0)
│出来事