2012年10月08日
中村文昭氏講演CD
中村文昭さんという方の講演会のCDをお借りして聞きました。

18歳で上京し居酒屋で青年実業家と巡り合い、彼の強烈な指導を受けながらご自身も苦労して事業を成功させた過程について、様々な切り口から語られている。とても共感、感動する内容、話術もこなれていてすばらしい講演だと思いました。
彼がご自身の「4つの鉄板ルール」としているものは
1.返事は0.2秒
2.頼まれ事は試され事
3.できない理由は言わない
4.今できることをやる
内容はいちいちごもっともで、各種啓発書に書いてあるものなのですが、何故かそうは思えない。彼のオリジナルな主張に感じられるのが不思議です。やはり実体験に基づき、”思い”をベースに語られているからです。ちょっと人にはできない経験を積んでおられるので価値がある、そしてその持ち味を出せるわけです。
「何のためかを考える」、「やり方ではなくあり方」、ゲットしました。

18歳で上京し居酒屋で青年実業家と巡り合い、彼の強烈な指導を受けながらご自身も苦労して事業を成功させた過程について、様々な切り口から語られている。とても共感、感動する内容、話術もこなれていてすばらしい講演だと思いました。
彼がご自身の「4つの鉄板ルール」としているものは
1.返事は0.2秒
2.頼まれ事は試され事
3.できない理由は言わない
4.今できることをやる
内容はいちいちごもっともで、各種啓発書に書いてあるものなのですが、何故かそうは思えない。彼のオリジナルな主張に感じられるのが不思議です。やはり実体験に基づき、”思い”をベースに語られているからです。ちょっと人にはできない経験を積んでおられるので価値がある、そしてその持ち味を出せるわけです。
「何のためかを考える」、「やり方ではなくあり方」、ゲットしました。
希少な虹に遭遇
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
【粟ヶ岳ハイキング】
【吉田町シニアカレッジで講師担当】
【静岡市生活支援体制整備事業市域協議体】
【散歩中に虹の変化を観察】
【Wonderful Dreams Shinkansen】
Posted by ドキターKAZ at 23:12│Comments(0)
│出来事