プロフィール
ドキターKAZ
ドキターKAZ
 自称モノ・コト研究家、(元)生涯学習開発財団 認定コーチ。現在プロの講師として活躍中。静岡県藤枝市在住。

 ニックネームは「ドキターKAZ=Dr.KAZ」・・・ドクターではありません。ドキターは物事何でも面白く感じて、ドキドキワクワクする人の意味です。

 大手製造会社の人材開発部門を早期退職し、新しいビジネスを様々な角度から模索中です。このブログを書きながらオンリーワンといえるようなヒントをつかみたいと思っています。

 2011年末にNPO法人「静岡団塊創業塾」を立ち上げ、現在理事長を務めています。中高年世代を元気にする、「仕組み、仕掛け、居場所」を提供しようとあれこれ頑張っています。

 私の妻’ドキターAKI’は子ども達を対象に「英語であそぼドキターKIDS」を運営しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2008年04月13日

団塊創業塾第五回交流会

昨日団塊創業塾の第五回目の交流会が開催されました。

今回は浜松創業塾のOB会、「プロジェクト8」のメンバーの方数名も特別参加され、親睦を深めることができました。

午後の様々なプレゼンテーションが終了後は懇親会で交流、皆さん話が尽きず大半の方が二次会(反省会)になだれ込み、こちらも盛り上がりました。下記は2分半のダイジェストです。




同じカテゴリー(団塊創業塾)の記事画像
理事会
ZOOM朗読会(語り上手聞き上手)
ワンポイントITアドバイス
[くれば岡部宿里山ウォーキング]
健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇④
健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇③
同じカテゴリー(団塊創業塾)の記事
 理事会 (2025-04-05 21:16)
 ZOOM朗読会(語り上手聞き上手) (2025-04-04 22:00)
 ワンポイントITアドバイス (2025-03-28 21:35)
 [くれば岡部宿里山ウォーキング] (2025-03-21 21:19)
 健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇④ (2025-03-04 20:15)
 健康づくり講座で静岡団塊創業塾会員登壇③ (2025-03-03 20:15)

Posted by ドキターKAZ at 20:38│Comments(14)団塊創業塾
この記事へのコメント
す、すばらしい出来ですね、KAZさん。
昨日はお疲れさまでした。
楽しかったですねーっ。
Posted by 海外体験コーディネーター at 2008年04月13日 22:27
真剣に取り組む場面、純粋に楽しんでいる場面、記録とまとめはさすがですね。ありがとうございます。
Posted by FPまま at 2008年04月13日 22:34
昨夜は素晴らしい時間をありがとうございます。大変いい勉強をさせて頂きました。皆様のお心使いがあらゆる場面で伝わり、とても温かい気持ちでいる事が出来ました。
 ありがとうございます。
パチプロではなくプロパチのジョーカーでした。
Posted by 四つ葉 at 2008年04月13日 22:47
わ~!ほぼ記憶にございません(ペコリ)
良かった、乱れてなくって(エッ!十分乱れてるって?)ウイッv(^.^)v
Posted by 山ちゃん at 2008年04月13日 22:59
KAZさん
忘年会か、新年会に、1年分の
動画を、まとめて見せてくださいませんか?
反省会にもなるし、きっと楽しいと思います♪
Posted by 俵natty at 2008年04月13日 23:05
原田様ありがとうございます。
人生00年はじめて動画とやらに出演させていただきました。感激です。皆さんのやさしい後押しと大石社長川辺社長の後援で何とかいい方向に向かっていきそうです
次回はなっちゃんパパと幹事??のようですがちょっと心配これだけ盛り上がられるとあとがやりにくいよー!山ちゃん、FPママよろしく。nattyさんもいつも幹事のおつもりで。
Posted by きこり at 2008年04月14日 07:45
コメント遅くなりまして申し訳ありません。
素晴らしい編集ですね。
団塊世代創業塾の皆さんのレベルの高さには圧倒されっぱなしです。
本当に凄い皆さんですね。
これからも末永く後輩として、いろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
Posted by つじちゃん at 2008年04月14日 19:55
to:海外コーディネーターさん

凄い盛り上がりでしたよね。楽しい思いをすると中毒になりそう、次回も期待ですな。
Posted by ドキターKAZ at 2008年04月14日 23:03
to:FPママさん

編集するとそれなりに対比があって面白いですよね。後から貴重な記録になるかも。
Posted by ドキターKAZ at 2008年04月14日 23:05
to:四つ葉さん

満足してお帰りいただけ何よりです。お互いに刺激と元気を与え合えるよう今後も頑張りましょう♪
Posted by ドキターKAZ at 2008年04月14日 23:07
to:山ちゃん

どしぇ~、あれだけしっかりお話になってたのに記憶にないとは。記憶がないときは事前に言っていただければ、もっと・・・?!
Posted by ドキターKAZ at 2008年04月14日 23:09
to:俵nattyさん

了解です。少しずつの記録もまとめれば色んな変化もわかり面白いものになるでしょう。主役、脇役入り乱れての作品になりそう!
Posted by ドキターKAZ at 2008年04月14日 23:13
to:きこりさん

なんでしたら、きこり作業の取材を通して、ドキュメント作りますよ♪幹事業務は皆さん協力しますので心配無用です。
Posted by ドキターKAZ at 2008年04月14日 23:18
to:つじちゃん

コメントありがとうございます。動画は見れば雰囲気は大体伝わりますし、編集も楽しいもんです。若干年の差はありますが、独自の仕事をしたいという熱い気持ちは同じだと思います。今後もよろしくお願いします。
Posted by ドキターKAZ at 2008年04月14日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
団塊創業塾第五回交流会
    コメント(14)