2013年02月10日
ドキターKIDSイベント
子供向け異文化理解教室、「ドキターKIDS」の定例イベントがありました。

本日は英語絵本を題材にした英語学習とゲームでした。低学年、高学年ともインフルエンザでお休みする方が目立ち、少々心配です。途中AKIが新老人の会、フェイスブックコミュニティーのSSA(スマートシニアアソシエーション)でお付き合いさせていただいているSさんとTさんが訪問されました。

非常に行動力のある方達で、AKIの記事やドキターKIDSのホームページを見ていると実際の現場を見たくなったとのこと。遠路浦安と川崎から駆けつけて下さいました。フェイスブックの影響力はすごい、そして彼らの気持ちの若さを見習わなくては。(写真は「イイネ!」ポーズ)
本日は英語絵本を題材にした英語学習とゲームでした。低学年、高学年ともインフルエンザでお休みする方が目立ち、少々心配です。途中AKIが新老人の会、フェイスブックコミュニティーのSSA(スマートシニアアソシエーション)でお付き合いさせていただいているSさんとTさんが訪問されました。
非常に行動力のある方達で、AKIの記事やドキターKIDSのホームページを見ていると実際の現場を見たくなったとのこと。遠路浦安と川崎から駆けつけて下さいました。フェイスブックの影響力はすごい、そして彼らの気持ちの若さを見習わなくては。(写真は「イイネ!」ポーズ)
2019英語であそぼドキターKIDS のクリスマス
ドキターKIDSイベントで講話
藤枝市「第6回市民協働フォーラム」で表彰
「世界でいちばん美しい村」自主上映会
英語であそぼドキターKIDSイベント
ワンダークリスマス
ドキターKIDSイベントで講話
藤枝市「第6回市民協働フォーラム」で表彰
「世界でいちばん美しい村」自主上映会
英語であそぼドキターKIDSイベント
ワンダークリスマス
Posted by ドキターKAZ at 23:46│Comments(2)
│ドキターKIDS
この記事へのコメント
こんばんは。
精力的なご活動をされていらっしゃる
KAZ&AKIご夫妻はわたくしの目標でもあります。
札幌の旅、
雪まつりの美しさと寒さ、
なんだか懐かしく拝見いたしました。
精力的なご活動をされていらっしゃる
KAZ&AKIご夫妻はわたくしの目標でもあります。
札幌の旅、
雪まつりの美しさと寒さ、
なんだか懐かしく拝見いたしました。
Posted by 薫子
at 2013年02月11日 20:36

to:薫子さん
精力的というか二人とも好きなことをやっているだけです。
そして歳をとっても元気でいられるよう意識はしています。
札幌では良い経験ができました。
薫子さんは10年住んでおられたそうですね、AKIは
札幌が大好きでまた行きたいと言っています♪
精力的というか二人とも好きなことをやっているだけです。
そして歳をとっても元気でいられるよう意識はしています。
札幌では良い経験ができました。
薫子さんは10年住んでおられたそうですね、AKIは
札幌が大好きでまた行きたいと言っています♪
Posted by ドキターKAZ at 2013年02月11日 22:32