2019年07月20日
太平洋クルーズ体験録(81/100):出会い③:ミッシェルさん
ある時和服姿の男性にお会いしました。彼は英国人で元パイロット、成田の古武術師匠の元で日本の研究をしている親日家。そして何と船内で開催されるインサイトレクチャーで日本文化に関する講演をされる講師としてマニラから乗船された方でした。
その後数回彼の講義を拝聴しましたが、日本人の我々よりも日本のコトを研究しておられ、感心しました。その後お会いした際には、日本のことを紹介する際に表面的な知識だけで伝えないように心がけておられるとの話を聞いて納得。
たまたまマスカレードパーティー設定時に我々の仮面姿を褒めていただきました。共に写真を撮りあってお話のきっかけができました。帰国後メールで彼の写真をいただけたり、またどこかで再開できるのを楽しみにしています。出会えて光栄でした。



その後数回彼の講義を拝聴しましたが、日本人の我々よりも日本のコトを研究しておられ、感心しました。その後お会いした際には、日本のことを紹介する際に表面的な知識だけで伝えないように心がけておられるとの話を聞いて納得。
たまたまマスカレードパーティー設定時に我々の仮面姿を褒めていただきました。共に写真を撮りあってお話のきっかけができました。帰国後メールで彼の写真をいただけたり、またどこかで再開できるのを楽しみにしています。出会えて光栄でした。


太平洋クルーズ体験録(100/100):エピローグ:感謝
太平洋クルーズ体験録(99/100):5つの目標⑤:夫婦共有体験を増やす
太平洋クルーズ体験録(98/100):5つの目標④:ビジネスヒントを得る
太平洋クルーズ体験録(97/100):5つの目標③:モノコト研究
太平洋クルーズ体験録(96/100):5つの目標②:人との交流
太平洋クルーズ体験録(95/100):5つの目標①:地理や文化の研究
太平洋クルーズ体験録(99/100):5つの目標⑤:夫婦共有体験を増やす
太平洋クルーズ体験録(98/100):5つの目標④:ビジネスヒントを得る
太平洋クルーズ体験録(97/100):5つの目標③:モノコト研究
太平洋クルーズ体験録(96/100):5つの目標②:人との交流
太平洋クルーズ体験録(95/100):5つの目標①:地理や文化の研究
Posted by ドキターKAZ at 22:38│Comments(0)
│太平洋C体験